
キャンペーン終了まであと
0ヶ月1日20時間53分25秒
【ご新規様特別キャンペーン🐵🌟】1年以上ご利用がない方も対象❕
詳しくはこちら
買取日
2023.10.29
ウィスキー
「ワイルドターキー マスターズキープワン」高価買取致しました。
いつもゴザルグループ全店をご利用頂きまして誠に有難うございます。お酒買取専門店DEゴザル 新宿御苑駅前店でございます。
先日は『ワイルドターキー マスターズキープワン』を高価買取致しました。
父子マスターディスティラー(蒸留責任者)それぞれが好む二つの異なるタイプのバーボンをブレンドし、更に特別にトーストした樽で追加熟成を行うというユニークな製法で作られたウルトラプレミアムバーボンです。
ひとつ目のレガシーは、父子マスターディスティラーの父、ジミー・ラッセルによるもの。
彼が普段好んで飲むのは8年から10年の熟成をしたバーボンで、スパイシーさと熟成によるまろやかさという特徴を併せ持つもので、このマスターズキープ ワンのために同じ特徴を持つ9年から10年の熟成原酒を選びました。
ふたつ目のレガシーは、ジミーの息子エディー・ラッセルによるもので、彼が好む14年の熟成スモールバッチ・バーボンを選びました。
樽の状態や熟成庫の保管環境により選ばれた樽だけが叶う、超長期熟成がもたらす果樹感と凝縮感のある味わいという特徴を持ちます。
これらの原酒をブレンドすることで、それぞれの個性を引き継ぎながらも新しい香りや味わいを持つバーボンが生まれ、さらにそのバーボンを特別な樽を用いて追加熟成を行なうことで、異なる2つの個性が“ワン”1つになり、類稀な個性を生み出したといいます。
また、前述の通り、マスターズキープ ワンはブレンドの後、特別な樽を用いた追加熟成を行っています。
通常のワイルドターキーの熟成に用いられる樽には、アメリカンオークの新樽にチャーと言われる樽の内面を高温の炎を短時間当てて焦がす加工を行ってから原酒が詰められます。
チャーの程度には4つのレベルがあり、ワイルドターキーにはレベル4という最も強く焦がした樽を用いています。
このレベル4は炭化した表面に強く凹凸が現れ、その様がワニの皮に似ていることからアリゲーター・チャーとも呼ばれております。
樽の断面には炭化層・ブラウン層・原木層という3種の層が形成されますが、真ん中のブラウン層がバーボンの特徴であるナッツ・バニラ・キャラメル・スパイスなどの香りや味わいをもたらすと言われております。
マスターズキープ ワンに使われる樽には、通常の樽に加えて特別なトースト加工を行っており、チャーと比べると低温の炎で長時間加熱焼成することでバーボンの特徴が更に際立つことになり、これがマスターズキープ ワンにしかない香りと味わいを生み出します。
マスターズキープ シリーズとは毎年異なるテーマの下スモールバッチ・数量限定で生産される、ワイルドターキーのラインナップの中でも最上級に位置づけられるシリーズです。
父子マスターディスティラー(蒸留責任者)による最高級シリーズ
ウィスキー
2017.08.14
響30年 業界最高値級の買取額!!
買取価格
185,000円 業界最高値級の買取額!
ウィスキー
2023.06.23
「マッカラン 旧ボトル 333mlx3本セット」高価買取致しました。
買取価格
今や入手困難!マッカラン旧ボトル3点セット
ウィスキー
2017.10.01
山崎18年(YAMAZAKI 18) 業界最高値級の買取額にて5本おまとめ買取致しました。
買取価格
山崎、響などおまとめでお売り頂く場合は、おまとめ加算金をプラスしてお支払いしております。
ウィスキー
2020.08.09
ARDBEG (アードベッグ) ウーガダール 高価買取致しました!
買取価格
海外のウイスキーも高価買取しております!是非当店へご相談ください!