
キャンペーン終了まであと
0ヶ月20日19時間13分21秒
【山崎・白州・響 指定6銘柄、ワイン・シャンパン 買取強化中✨】
詳しくはこちら
ブログ
2023.05.19
皆様、こんにちは!
お酒買取専門店DEゴザル 福岡本店 店長DEゴザル🐵!
本日は「世界最高峰のDRCワイン」についてDEゴザル!!
DRCとは…
DRCとは、「Domaine de la Romanee Conti(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)」の略で、
フランスのブルゴーニュ地方を代表する「ヴォーヌ・ロマネ」という村にあるワインの醸造所のことを言います。
全体が南東を向いた水はけのよい斜面に位置しています。
ブルゴーニュの宝石にして伝説のワイン「ロマネ・コンティ」の畑を所有、製造していて、世界最高峰のノウハウを持っていると言われています。
もともと畑は最高峰のワインを生み出すブドウが収穫できたことから、古代ローマ人が豊かな土地への感謝の気持ちを込めて「ロマネ」と命名されました。
1760年にコンティ公ルイフランソワ1世が競売で高値で落札し、所有者となったためブドウ畑の名前を今の「ロマネ・コンティ」となりました。
長い歴史の中で、名前の変更や組織の細分化などもありましたが、フランス革命後も畑はそのまま維持され、1794年に正式に「ロマネ・コンティ」という名前が付けられました。
DRCワインのブドウ品種と生産方法
ブルゴーニュのワインは「ピノ・ノワール」というブドウで造られています。DRCワインはブルゴーニュワインですので、ブドウの品種は「ピノ・ノワール」です。
「ピノ・ノワール」は黒ブドウで、渋みが少なく飲みやすいワインに仕上がるのが特徴で、造られた土地の土壌によって香りに変化があるブドウです。
「モンラッシェ」というDRC唯一の白ワインには「シャルネド」という白ブドウが使用されています。
「シャネルド」は、”白ワインの女王”とも呼ばれており、造り手によって味が大きく変化することでも有名です。
DRCワインに使用されるブドウは、科学的に合成された肥料・農薬・除草剤を一切使わない有機農法「オーガニック栽培」を採用しています。
また、トラクターは使わずに馬で土壌を耕しているのも特徴のひとつです。
DRCのこだわった畑作りが、優しさの中に力強い生命力を感じるブドウを育てます。
所有しているすべてのブドウの樹の樹齢が高いのも個性のひとつです。
樹齢が高いと、しっかり土壌に根を張り、ミネラル分など栄養素がバランス良く吸収できるので、品質の良いブドウが多く収穫できます。
DRCワインはタンニンや酸味を多く含んでいる「長期熟成型」で、飲み頃と言われるワインになるまで10年以上かかります。
DRCワイン 銘柄
・DRC最高のワイン【ロマネ・コンティ】
DRC社が造る最高の赤ワインです。最高峰の畑「グラン・クリュ」で栽培された「ピノ・ノワール」で造られています。
「ロマネ・コンティ」という名前の付いた畑で造られるブドウのみを使用、畑が狭いことから年間5500本前後しか生産されないので、希少価値が高い一本です。
渋みは強めですが、酸味のほうがより強調されていて、後味の余韻をとても長く楽しむことができるワインです。
・ロマネ・コンティに次ぐ赤ワイン【ラ・ターシュ】
「DRC」でロマネ・コンティに次ぐ人気のワインです。赤ワインのみの生産で、パワフルな力強いフルボディが特徴のワインです。
「ラ・ターシュ」はピノ・ノワールを最高の状態で味わえるワインで、「ロマネ・コンティ」に並ぶ存在だと言われています。
後味の余韻の長さが特徴的で「クジャクの尾」と表現されることもあります。
また、ラ・ターシュにはセカンドワインと言われる「キュヴェ・デュヴォー・ブロシェ」というワインがあり、ラ・ターシュを主体としたブレンドワインです。
・女性らしさを感じる魅力的な味わい【ロマネ・サン・ヴィヴァン】
「ロマネ・サン・ヴィヴァン」は「DRC]だけでなく、「ルイ・ラトゥール」など11社に分割所有されているワインです。
渋みがなめらかで柔らかい口当たりが特徴なので、女性らしいエレガントな味わいだと言われています。
最低も10年熟成させる長熟タイプで、ヴィンテージや熟成期間で個性が引き立つワインです。
また、「ロマネ・サン・ヴィヴァン」は、「偉大な誘惑者」と呼ばれ、飲み口はしっかりしていますが、その中にも女性的なデリケートさも感じられる魅力的なワインです。
・華やかな香りの持ち主【リシュブール】
「リシュブール」という言葉は「お金持ちの町」という意味があり、ワインの名前からも気品の高さを感じさせてくれる、しっかりとしたボディが特徴のワインです。
ヴォーヌ・ロマネのグラン・クリュの中でもしっかりとしたボディが特徴で、通常少なくとも10年は寝かせ、20年から30年に及ぶ長期熟成型のワインです。
複雑で華やかなアロマの果実味に富んだ極めて魅力的な味わいです。
・バランスの取れた力強い味わい【エシェゾー】
「エシェゾー」とはフランス・ブルゴーニュ地方のフラジェ・エシェゾー村にあるブドウ畑の名前です。
「エシェゾー」はグラスに注ぐと、濃い紫に見えるが透明感も感じる独特な色合いを持っています。
熟成期間が短くても十分美味しいワインですが、熟成させるとさらに凝縮されたベリーのような華やかな香りにスパイシーさが増し、おいしさを感じられるワインになります。
1966年ブドウの出来が良く、「素晴らしいエシェゾー」だと言われています。やわらかな渋みとフルーティーな上品であるにも関わらず、しっかりとした存在感のある一本です。
・ブルゴーニュを代表するワイン【グラン・エシェゾー】
先ほど紹介した「エシェゾー」と「グラン・エシェゾー」の違いはブドウの品質の良さにあります。
「グラン」には”最高峰の”という意味があり、「グラン・エシェゾー」のほうが上級で価格も高くなります。
「エシェゾー」の畑に比べ、「グラン・エシェゾー」の畑は土壌が深く、ブドウの樹の根が深く張っていることから、品質の良いブドウが収穫できます。
「グラン・エシェゾー」は凝縮された果実の味わいが魅力的で、10年以上熟成させて初めて本来の良さ・味わいを体感できるワインです。
・世界で最も高価な白ワイン【モンラッシェ】
「DRC」が所有する「モンラッシュ」の畑は0.67ヘクタールと狭く、年間の製造量は約2700本で、造られる量も多くありません。
しかし、世界中のファンからオファーが絶えることがなく希少価値が高くなり、世界で最も高価な白ワインと言われ、「DRC」の中では「ロマネ・コンティ」の次に高価なワインです。
豊富なミネラル感のある味わいが特徴で、エレガントな飲み口と奥行きのある味わい、それにシャープな酸味が感じられます。
全体的にバランスの良い洗練された味わいの白ワインです。
ワインの買取はお酒買取専門店DEゴザルへお任せ下さい!
DRCのロマネ・コンティ、ラ・ターシュ、エシュゾー、リシュブールなど当店では高価買取となっています!
世界のワイン ランキングに入る五大シャトーの シャトー ムートン ロートシルト、シャトー ラトゥール、シャトー ラフィット ロートシルト、シャトー マルゴー、シャトー オー ブリオンなどもこれまでに多数買取させて頂いております。
お酒を取り扱う 業者 様も大歓迎で御座いますので、在庫整理などをお考えであれば是非お問い合わせ下さい。
福岡市 博多 中洲 天神 薬院 はもちろん、北九州 小倉 筑紫野 飯塚 大牟田 鳥栖 のお客様もおすすめします。
また当店は宅配での買取も承っております。
日本全国対応しておりますので、お電話やLINEよりお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【山崎 響 ジャパニーズ4銘柄 特別買取強化!!全店舗同時開催中🐵✨】
只今下記、4銘柄特別買取強化中です!
■山崎NV
■山崎12年
■響ジャパニーズハーモニー
■響ブレンダーズチョイス
山崎 響 特別買取強化 価格はコチラ
https://osakedegozaru.com/price
該当する上記、4名柄はトコトン強化中🐵!
ぜひ当店までご相談下さいませ!
お酒買取専門店DEゴザルでは宅配買取も対応していますので、日本全国大歓迎です🗾
LINEからでも簡単に申込み出来ますので、是非この機会に当店をご利用下さいませ!
(期間)
2023年5月10日(水)~5月31日(水)まで
【キャンペーン詳細】
山崎NV,山崎12年、響ジャパニーズハーモニー、響ジャパニーズハーモニーの4銘柄につきましては特に精一杯頑張らせて頂きます!
ご売却の際は是非ご参加くださいませ。
※買取価格ご相談システム、その他クーポン、その他キャンペーンとの併用は出来ません。
ご不明点、対象銘柄の確認は、直接スタッフまでお問い合わせくださいませ。